ハーブを使った化粧水
ラベンダー化粧水
ラベンダーはプランターで育てられる丈夫なハーブです。
我が家にもたくさんラベンダーが咲きます。
ラベンダーの花を摘んで、風通しのよいところで乾かしたドライハーブを用いた化粧水を作ります。
【材料】
ドライハーブ(ラベンダー) 0.5g
精製水 100ml
消毒用エタノール 10ml
グリセリン 10ml
【作り方】
1.ドライハーブを消毒用エタノールに1晩つける。(エタノールに過敏な場合は35度以上のウオッカ等でもOK)
2.抽出された液(チンキ)を大さじ1、精製水、グリセリンを混ぜ合わせる。
3.遮光瓶に入れる。
【注意】
☆ラベンダーだけでなく、カモミール、ローズマリー、レモンバームなどでもよいです。
☆エタノールへつけ込み濾したもの(チンキ)を作っておけば、1年間は保存できます。
☆化粧水やクリーム、ヘアケアなど多々使用できます。
☆レモンバームやローズマリーなどは生の葉をハーブティーのように抽出して、そのまま利用できます。その場合は、保存期間が短いです。(2週間以内使い切り)
ラベンダー 50g 販売元:ショップユーン ショップユーンで詳細を確認する |
ケンエー消毒用エタノール 100ml 販売元:満足生活 満足生活で詳細を確認する |
植物性グリセリン(50g入り) 【手作りコスメ 手作り化粧品】 販売元:ぴのあ ぴのあで詳細を確認する |
« 尿素入りしっとり化粧水(部分使い用) | トップページ | 手作り虫除け♪ »
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ハーブを使った化粧水:
» 雪肌精 KOSEの化粧水 口コミ情報 [雪肌精 KOSEの化粧水 口コミ情報]
いきなりのトラックバック失礼します
この度、「雪肌精 KOSEの化粧水 口コミ情報」というサイトを立ち上げました。
KOSE 雪肌精について、男の僕が使った観点からの感想を色々と書いています(笑
よろしかったら、一度いらしてみて下さい^^
それでは、いきなりのトラバ失礼致しました... [続きを読む]
コメント