ソニー ブルーレイレコーダー その後
雨が降り止まず、どこへもお出かけできそうにないです。
ブルーレイレコーダーもそろそろ接続しなきゃと思いつつ、重い腰をあげました。
以前はVHSレコーダーでしたし、地上デジタルチューナーも内蔵されていなかったので、
テレビのチューナーを通してビデオ録画をしていました。
DVDは再生専用のデッキでみてましたので、今回の接続は初めてです。
アンテナをつなぐとき、地上放送と衛星放送の信号が混同しているので衛星用同軸ケーブルを分派器を通してレコーダーへつなぎます。
地上放送と衛星放送の信号が混合の場合
BS/110度CSデジタル放送と地上放送を分波してつなぎます。
アンテナから本機のアンテナ入力へ、本機のアンテナ出力からテレビ(入力)につなぎます。
我が家の場合、受信電波が弱いためブースターを分派器の前に付けています。
そうしないとノイズがでます。
ブルーレイレコーダーに衛生同軸ケーブルとアンテナケーブルを接続して、ブルーレイレコーダーから同じケーブルを2対テレビへ接続しました。
今回はブルーレイレコーダーを中心に信号が流れる方法です。
テレビとブルーレイレコーダーをつなぐときは、HDMIケーブルを使いました。
設定も簡単にできました。
今回はここまで。
次回はソニーブルーレイレコーダーのいろいろな機能を試してみたいと思います。
« ブルーレイレコーダー 購入 | トップページ | シェードの感想 »
コメント